Scroll

当工房ではステンドグラスを作るとき、次の2つを心がけています。

1つは、古典的な絵付け技法を使いつつも、ガラス本来の透明感と色彩は損なわず、最大限に活かすこと。

もう1つは差し込む光、床や壁に映る鮮やかなガラスの影までイメージし、平面ではなく「空間芸術」としてステンドグラスを制作すること。

工房名「リンクス」は、ギリシャ語で光を意味します。

見慣れた日常空間を、色鮮やかな光で綾なしたい方、ぜひご相談ください。

 

 

制作者

越湖 ひかるKoshiko Hikaru)

神奈川県出身

2019年よりステンドグラス制作を始める。

2021年 公募「美術の祭典 東京展」にステンドグラス作品を出展。以後、毎年出展。

2022年よりYouTubeにてステンドグラスの制作過程をまとめた動画を投稿。

2023年よりガラス作家として独立。

YouTubeチャンネル

 →【LYNX】ジブリ好きのステンドグラス

 

越湖 ひかる(Koshiko Hikaru)

神奈川県出身

2019年よりステンドグラス制作を始める。

2021年 公募「美術の祭典 東京展」にステンドグラス作品を出展。以後、毎年出展。

2022年よりYouTubeにてステンドグラスの制作過程をまとめた動画を投稿。

2023年よりガラス作家として独立。

YouTubeチャンネル

 →【LYNX】ジブリ好きのステンドグラス

 

「家のどこに設置できるのかわからない」

「こんなものが欲しいけど、それっていくらくらいになるのかな?」

ステンドグラスは調べても、よくわからないことも多いかと思います。

ご相談・お見積り・デザインのご提案はすべて無料で承っておりますので、どうぞご気軽にご相談ください。